(応募少数で中止)平成30年度第67回セミナー(技術)のご案内
NPO法人ものづくり人材アタッセ (社)大阪府産業支援型NPO協議会正会員
平成30年度第67 回セミナー(技術)のご案内
(主催)特定非営利活動(NPO)法人ものづくり人材アタッセ
(協賛)プラスチック技術協会
(協賛)一般社団法人 大阪府産業技術支援型NPO協議会
(協賛)大阪府異業種交流促進協議会
1. 日時:平成30年7月2日(月)13:00~16:50(12:30より受付します)
2. 場所:(地独)大阪産業技術研究所森之宮センター・小講堂
〒536-8553大阪市城東区森之宮1丁目6番50号(TEL:06-6963-8005)
URL; http://www.omtri.or.jp/(案内図は、HP概要から開けられます)
3. 講演:テーマ“工場管理”
3-1.講演Ⅰ 13:00~14:10
“安全、衛生”
講師: ものづくり人材アタッセ個人正会員
江村 和朗氏
3-2.講演Ⅱ 14:20~15:30
“5Sとその改善活動”
― 明日からすぐできる5S ―
講師:ものづくり人材アタッセ個人正会員
山下 勝正氏
3-3. 講演Ⅲ 15:40~16:50
“生産管理講座”
― 企業全体の生産性を向上させる生産管理 ―
講師:ものづくり人材アタッセ個人正会員
山口 彰男氏
参加費
*セミナー
個人正会員:2,000円/1人
個人登録会員、企業会員、協賛団体会員:3,000円/1人
(会員企業2人目から2,000円/1人)
上記以外の方:4,000円/1人
*懇親交流会(講演会終了後、講師を囲んで懇親交流会を催します)
交流会費:3,500円/1人
〇講演Ⅰ:タイトル“安全、衛生”
《講師》ものづくり人材アタッセ個人正会員
江村 和朗(エムラ カズオ)氏
繊維会社にて合成繊維原料樹脂製造部門を担当。この間、主任安全管理者として従業員の安全教育を行う。その後、プラスチックフィルム加工業に従事。
公的資格
・技術士(化学)
・公害防止管理者(大気1種、水質1種)
・危険物取扱主任者(甲種)
《講演概要》
安全管理の概念、労働安全衛生法の概要、工場安全管理の具体的な手法等について解説。
【具体的手法の例】
フェーズ理論 ハインリッヒの法則 指差呼称 本質安全化(フェールセーフ、フールプルーフ) TPM 危険予知活動 安全衛生管理体制 その他
〇講演Ⅱ:タイトル“5Sとその改善活動”
― 明日からすぐできる5S ―
《講師》ものづくり人材アタッセ個人正会員
山下 勝正(ヤマシタ カツマサ)氏
・中小企業診断士。
・電機メーカー生産技術部門出身。
・5S、ムダ取り(改善)、Just In Time生産方式、生産管理改善、リーダー育成・技能伝承
による人材育成、経営改善。
・経験・ノウハウが豊富でセミナー講師、企業指導・支援を行っています。
・元気な企業を目標に一歩先を見据えた改善を粘り強く進め、成果に結びつける活動を行って
おります。
《講演概要》
1.今何が必要か
2.5Sができていないと
3.経営と5S改善
4.5Sの効果
5.5S活動のポイント
6.トップの役割と意識改革
7.5S3定とは
整理、整頓、清掃、清潔、しつけ(躾)
講演Ⅲ:タイトル“生産管理講座”
― 企業全体の生産性を向上させる生産管理 ―
《講師》ものづくり人材アタッセ個人正会員
山口 彰男(ヤマグチ アヤオ)氏
大阪の中堅製造業(プラスチック成型加工、紙加工、金属加工)で工場管理業務(主として生産管理)を担当。その後、新製品開発や企業全般の管理業務を担当した。最終的にはプラスチック成型子会社の代表を務める。中小企業診断士、ISO9001主任審査員。
《講演概要》
生産管理で現在求められている重要な点、企業全体(全社)の生産性を高めることを中心に解説します。工場の課や係の生産性を上げることも大切ですが、営業活動から受注、生産計画、材料手配、生産、出荷までを通して全社で生産性を上げるためのポイントを述べます。中小、中堅製造業では受注生産が主体でありますが、営業情報を正確に把握し、企業としては計画生産に近づけ、品質を保証できる生産の工夫と知恵が必要です。これをできるだけ、理解頂ける様に解説します。生産管理や工場改善のベースはトヨタ生産方式(TPS、NPS)の指導を受けたことにあります。
参加される方は セミナー 懇親交流会 のどれに 又は両方に 参加されるのかを
当HPの問合せページ からお申しこみください